鹿鹿角何本
世界遺産の島、屋久島には、鹿もたくさんいる。
島の固有亜種 ヤクシカ(Cervus nippon yakushimae)
本州に分布するニホンジカより、かなり小柄。
角も短めで、枝分かれも少ないのが特徴。
…
ところは、ヤクザルと同じ西部林道。
道の端々に、ヤクシカがたむろしている。
ヤクザルより少々警戒心が強く、車が近づくと一応逃げる。
といっても、一目散というほどではなく。
ちょっと離れたところで振り返って、様子を見ていたり。
攻撃されないと判断したら、平気で葉っぱを囓ってたり。
つぶらな瞳がかわいらしいけど、こちらも島の人にとっては厄介者。
畑の作物を食べてしまったり、道路に飛び出して車にはねられたり。
豊かな自然を背景に、個体数も増加気味とか。
…
という訳で、動物資源の有効利用。
鹿料理の看板をあちこちで見かけた。
聞いた話では、さっぱりしてて、おいしいらしい。
食べる機会がなかったので、次回行く時の課題ということに。
【おすすめ】
Book 「幻の動物たち」 ジャン・ジャック・バルロワ
Music 「Dorvon Uulin San」 Khukh Mongol
| 固定リンク
コメント